沙希の見たまま、思ったまま!

沙希が見たまま、思ったままの気持ちや感想を、お伝えします!

勉強で欠かしてはいけないツボ

勉強はしているのにテストで点数が取れない・・・

塾に行っているのに、ぜんぜん成績が伸びない・・・

 

このような悩みや不安を持っているなら、

その子の勉強は、ツボをはずしているのかもしれませんよ!

 

こんな子は勉強できない??

 

ノートを見れば、その子が勉強をどう考えているのかわかります。

 

字がぐちゃぐちゃで読みにくいノート・・・①

詰めつめにぎっしり文字を書き込んであるノート・・・②

ノートの余白にマンガなどを落書きが書き込んであるノート・・・③

問題を解いたのに、答えあわせをしてないノート・・・④

一見キレイにカラフルに多色で書き込んであるノート・・・⑤

 

いろいろなノートがありますね。

 

の「字がぐちゃぐちゃ」の場合は、要注意です。

字が汚い子は、文字をイイカゲンに扱っているので、

書くこと・読むことに意識が集中していません

 

つまり。読む力や文章を書く力が育たないのです。

 

文字を丁寧にきちんと書く子は、書くときにも、読むときにも、

書いてある内容を理解しようとしています。

 

「字がぐちゃぐちゃ」の子は、マスノートを用意して、

にらがな・カタカナ・漢字を、

一文字一文字、きちんと書く練習をさせてあげてください。

 

 しばらくきちんとした文字を書く練習をさせると、

勉強するときの気持ちが落ち着いて、

書くことに集中することで、

内容を理解しながら書く力が養えます。 

 

の「詰めつめにぎっしり文字を書く」場合は、

書く文字が小さすぎることが多いです。

女の子に多いようですが、

文字がしっかりと、きちんと書かれてあれば問題ないです。

 

あまりに詰めつめで、自分でも読みにくいような書き方だと、

ただ書いただけ、ということにもなりかねません。

 

読みやすいノートであればOKですが、

読みにくいノートの場合は、

レイアウトも考えながらノートを作るようにしましょう。

 

の「余白に落書き」が書いてあるノートの子は、

「集中力がない」か「欲求不満」の場合が多いですね。

 

集中力がないのは、勉強に関心がないことが多いです。

 

欲求不満の場合は、勉強以前の問題ですので、

ご家庭で、できるだけ多くコミュニケーションをとりましょう。

とんでもない不都合なことを考えていることもありますから・・・ 

 

の「答えあわせがしていない」場合は、

その子は「勉強の仕方そのものがわかっていない」のです。

 

「やれば、いいんでしょ!」的な考えで勉強しています。

そのままでは、どんどん勉強ができなくなっていきます。

 

の「多色を使ったノート」の場合は、

「キレイにまとめよう!」という気持ちがあります。

勉強しようという意欲はある子ですね。

 

でも、あまりにカラフルなノートだと、

見にくいノートになってしまうことがあるので、

せいぜい3色ぐらいでまとめるようにしましょう。

 

その子の性格に合った勉強法で、ツボをはずさないで!

 

ノートを見れば、その子の性格がうかがえます。

 

その子に合った勉強方法でいいのですが、

勉強するということは、

 

「理解をする」・「記憶する」の2つがツボです。

 

小学生や中学の低学年の子は、

「理解をする」ということが、わかっていない場合が多いですね。

 

だから、「ドリル」などで、「何回も繰り返し練習する」という

勉強方法が有効です。

繰り返し練習をすることで、理解が深まることを期待する勉強法です。

 

ここです。

 

ドリルで何回も繰り返し練習する目的は、

「理解を深める」ためにする勉強方法なのです。

 

この「理解を深める」をチェックしないで、

「○○回やりました!」で終わってはいけないのです。

 

時間をおいて、「ちゃんと理解して覚えたか」を確認しましょう。

この確認がないと、「やっただけ」の勉強で終わってしまいます。

 

中学生で、「私は歴史が苦手で・・・」とか、

「天気の変化がよく分からない!」とか言う子がいますね。

 

こうした場合は、教科書を何度も読み返して、

理解を深めてから覚えるようにしましょう。

 

例えば、歴史の場合ですと、

鎌倉幕府の滅亡 ⇒ 後醍醐天皇建武の新政 ⇒ 武家政治の否定と

公家重視の政策 ⇒ 武士の不満 ⇒ 足利尊氏の挙兵

といった、「歴史の流れ」を理解してから、覚えるようにします。

 

これが「理解をする」・「記憶する」の勉強方法なんです。

 

この「理解と記憶がともなった勉強」であれば、

勉強方法や勉強時間などは、

その子に合った方法を見つければ、

必ず、勉強はできるようになります。

 

ヤミクモに「ガンバル」だけではダメですよ!

 

 

 

スポンサードリンク