沙希の見たまま、思ったまま!

沙希が見たまま、思ったままの気持ちや感想を、お伝えします!

高1GAPをクリア・・・英語の予習の仕方

高1GAPクリア、英語の予習ノートの作り方

高1GAPをクリアするためには、春休みからゴールデンウイークが始まるまでは、徹底的に予習をしましょう、と書きましたね。

英語の予習は、文字で書くだけでは分からないかな?

って思うので、具体的に示すことにします。

参考になさってください。

 

その前に、「英語の基本五文型」と「要素の記号」は理解できていますか。

[英語の基本五文型]とポイント

第一文型:S+V       自動詞(目的語をとらない動詞)

第二文型:S+V+C      自動詞(補語をとる):S=Cが成り立つ

第三文型:S+V+O      他動詞(目的語をとる動詞)

第四文型:S+V+O+O    他動詞(授与動詞とも言う):「人→物」の語順

第五文型:S+V+O+C    他動詞:O=Cが成り立つ

[要素の記号]

主語S : 述語動詞V : 補語C : 目的語O : 修飾語M

 

ノートの左ページに英文を4行おきに書く

ある教科書のLesson1を例にとります。

①Dear John,

②You left us before I was born, but now I would like to write to you.

③   I went to Hiroshima last summer.

④Before I went there, I was not so interested in war or the history of Hiroshima.

⑤When I visited Hiroshima, I learned a lot about its history.

⑥That experience changed me.

⑦   In Hiroshima at 8:15 a.m., August 6, 1945,

・・・・・・・ 以下省略 ・・・・・・・

 

文型をとって訳し下し文を書く

①Dear John,

 

②You / left / us <before/ I was born>, 

    S      V      O    M         S'  V'                 

  あなたは 去った 私たちから 私が生まれる前に 

     [but] now / I / would like to write / to you.

           M      S  V                               M

     しかし 今 私は 手紙を書きたい あなたに

 

③   I / went / to Hiroshima / last summer.

  S   V        M                      M

     私は 行った 広島へ     去年の夏に

 

④<Before/ I went there>,

      M         S' V'   M'         

私はそこへ行く前は       

  I / was not so interested / in war or the history of Hiroshima.

S   V            C                     M

私は それほど興味はなかった  戦争や広島の歴史について

 

⑤<When/ I visited Hiroshima>, I / learned / a lot / about its history.

    M         S' V'        O'                 S  V             O        M

私が広島を訪れた時          私は 学んだ  たくさん その歴史について

 

⑥That experience / changed / me.

    S                            V               O

   その経験が       変えた    私を

 

⑦   In Hiroshima at 8:15 a.m., August 6, 1945,

・・・・・・・・ 以下省略 ・・・・・・・

 

ノートの右ページに和訳を書く

ノートの右ページには和訳を書きましょう。

和訳は、授業中に自己添削を書き込めるように、1行間を空けて書きます

 

①(親愛なる)ジョンへ

②あなたは、私が生まれる前に、私達のもとを去っていきました、

 しかし今、私はあなたに手紙を書きたいです。

③私は去年の夏に広島に行きました。

④私はそこへ行く前には

 私は戦争や広島の歴史についてそれほど興味がありませんでした。

⑤広島を訪れた時に

 私は広島の歴史についてたくさん学びました。

⑥その経験が私を変えました。

 

 以下の余白は「授業メモ」として使います。

 

文型をとれるようになろう!

高校から大学受験に向けての英語の勉強では、

文型をとれるようになる必要がありますよ。

 

というのは、英語の文法は、

要素の中のルール」と「要素間のルール」と、

大きく分けて考えると、とても理解がしやすいからです。

 

次の問題はセンター試験で出題されたものです。

(a) Kate speaks English very fast,

       I've never heard English (     ) so quickly.

  ① speak ② speaking ③ spoken ④ to speak

(b) She was seen (     ) into the theater with her boyfriend.

  ① go ② going ③ gone ④ went

 

英語の問題は、「何が問われていて」「どう考える」「だから・・・」と

考えられれば、必ず正解が得られます。

 

(a)の問題は、I (S) have never heard(Vで知覚動詞)English(O)

と文型をとれば、知覚動詞のSVOCの文型でOCの関係が出題の

ポイントであることが分かります。

知覚動詞のCには、原形不定詞、現在分詞、過去分詞がきます。

「英語が話される」のだから spoken を選ぶんですね。

 

(b)の問題は、She (S) was seen (Vで知覚動詞の受動態)

と文型をとれば、知覚動詞の受動態では、

to-不定詞、現在分詞、過去分詞がきます。

goは自動詞なので、過去分詞はありえません。

だから、going を選べばよいのですね。

 

英語の問題は、このように理由を成り立たせて考えられる

ように勉強すれば、高いレベルの得点力が身に付きます。

 

ですから、教科書の英文を予習する時には、必ず文型をとる、

取れるようになる、勉強をしましょう。

 

 

 

 

スポンサードリンク