沙希の見たまま、思ったまま!

沙希が見たまま、思ったままの気持ちや感想を、お伝えします!

高1ギャップをクリアして、最初から上位をキープしましょう!

高校入学!がんばるぞ~!

高校入学おめでとうございます。

高校生になったら、

勉強もしたい、部活もがんばりたい、

中学生よりも活動範囲も広くなって自由が得られる!

 

夢や希望がいっぱい膨らんでいることでしょうね^^

 

でもね。

高校生になって一番注意しなければならないのが

『高1GAP』って言われる『壁』なんですよ。

 

4月。

入学式が終わると、学校見学や部活の案内やクラスメートとの会話など、楽しい毎日を過ごすことになります。

授業の進め方の案内や、ノートの作り方、予習の仕方の指示とか、

科目の勉強には、少しずつしか入っていきません。

「高校って、楽しくて、難しくなんかない!やっていける!」と、

誰もが感じるでしょう。

 

少しずつ授業が進められるにつれて、

予習に追われることになりますが、

まだまだ余裕ですね。

 

5月。

連休が明けると、

授業のスピードが急に速くなります。

予習やノート作りにどんどん時間を必要となります。

 

この頃から、次第に予習ができていない生徒

ポツリ、ポツリと現れてきます。

早朝の授業前に、友達のノートを写す生徒が出てきます。

そういう生徒の数がどんどん増えてきます。

 

6月。

前期中間テストの範囲表が配布されます。

「うわ~!テストだ~!」

慌てて試験範囲の復習を始めます。

でも、分からないことや出来ないことがいっぱいある

覚えることもいっぱいある

「どうしよう。でも、みんなもいっしょでしょう。なんとかなるわ!」

とテストを受けます。

 

もちろん、惨敗です。

 

あれよ、あれよともう夏休みです。

「夏休みだ~!部活と遊びを、思いっきり楽しむぞ~!」

という流れで、成績下位を続けることになります。

 

これが『高1GAP』の正体です!

 

高1GAPをクリアして、成績上位をキープする!

高1GAPに陥らないためには、

合格発表から始まる「春休み」を最大限利用することです。

春休みからゴールデンウイークまで、

まっしぐらに予習のストックを作ることです。

そうすれば、ゴールデンウイークは、存分に遊べます!

 

まず『英語の予習』です。

ノートの作り方を指示される場合もありますが、

とりあえず、次の方法で予習を進めておきましょう。

 

ノートの左側のページに、4行おきに教科書の英文を書きます

ボールペンや水性ペンを用いると丁寧に書けますよ。

その英文の文型をスラッシュ( / )を入れて、

その下(2行目)にS,V,O,C,Mの記号を入れます。

その下(3行目)に、訳し下し文(要素ごとの和訳)を書きます。

調べた単語や熟語・構文は、必ず単語帳に記入しましょう。

 

ノートの右側のページに、1行おきに和訳を書きます。

1行おきにするのは、授業中に自己添削するスペースが必要だからです。

真ん中から下は空きスペースです。授業のメモを書くためにです。

 

この予習を中間テスト範囲まで、だいたい4lessonから5lesson分やります。

 

次に『数学の予習』です。

チャートなどの「解説型問題集」が補助教材であると思いますから、

それを使います。

 

1日目は、例題を10題読みます。

どういうことを学ぶのかを知るために「読む」のです。

特に、右側で補足説明してある部分をしっかり読みます。

 

2日目は、1日目に読んだ例題10問をノートにやります。

分からなければ、説明を読み返してもいいです。

下にある類題もノートにやります。

次に、2日目の例題10題を読みます。

 

3日目は、2日目に読んだ例題10問と類題をノートにやります。

そして、次の例題10問を読みます。

 

この連続で、2次関数までを予習してしまいます。

「例題を読む」ことがしっかりできるようになれば、

翌日の、実際に「問題を解く」ことが無理なくできますね。

 

これだけでいいのです。

他の科目は、先生ごとに指導方法が異なりますので、

指示されてからでいいです。

この英語と数学の予習ができていれば、

宿題が出ようが、ノート作りをするにしても、

余裕でできます。

 

こうして、最初のテスト「前期中間テスト」から、

成績上位を勝ち取るのです。

そうすれば、あなたの高校生活は、とっても楽しくなります。

成績上位をキープしながら、楽しい高校生活が送れるのです。

 

大学入試は、高1から始まっている!

大学入試で提出する「調査書」の成績は、

高1から高3前期までの成績て作られます。

2学期制ですと、10回のテストがあります。

その10回のテストのうち、4回が高1であります。

つまり、評定の4割が高1なんです。

スタートで失敗すると、評定にまで大きく影響するのです

 

そのために、「高1GAP」をはね返して、

最初から成績上位にいる必要があるのです。

 

さあ、あなたも「高1GAP」をクリアして、

大いに高校生活を楽しんでくださいね^^

 

 

スポンサードリンク